あか牛の色は何色だ!? ~阿蘇ジオガイド真流子のブログ~
2016/1/8 つぶやき
某K県K市、K駅のそばに、老舗の洋食屋さんがあります。おいしいステーキとハンバーグ、いえ、ここではあえてハンブルグステーキ、と表現しましょう。伝統的なハンブルグステーキが名物料理のこの店に……
熊本名物、黒いクマ野郎ことくまモン登場!!
いったい何事かと思ったら、これです!
あか牛がやってきた!!
プレミアムと銘打たれた我らがあか牛、老舗の名店でいただけると!これは食べに行くしかないですね。
食べレポも、近いうちにお届けする所存でございます。待ってろあか牛!
comments
あか牛 marca
28日、阿蘇に帰ってきました。 いろんな現場を見ています。 見ているだけで、泣けて泣けて...
記事を読む
番組を見ながら実況していきます! オープニングの映像から阿蘇が滅びていました。ひどい!(笑) 最初はじっくりと桜...
噴火警戒レベルが上げられてちょうど一週間、依然として活発な状態が続いています。 阿蘇山噴火1週間 きょうも連続発生 警戒を NHK N...
ジオパークは自然の宝庫。海の中でも山の上でも、ジオサイトとなればガイドはお客様を連れてどこだって行くのです。もちろん安全には配慮し、...
ガイドはいつでも、真剣勝負です!(写真はWEB TV アソの放送より) ジオガイドのひみつ道具につづいてなんとなくシリーズ化してきたこ...
熊本を支援する経済活動、クマカツ!はじまります(^^) 地震からもうすぐ一カ月。余震があっても、生き物は待ったなしです。大地とおひ...
飛行機が着陸態勢に入ったときから、徐々に見え始めていた、被災地・熊本。今も避難生活を送っている方たちのご苦労とご心痛に、声も言葉もありません...
くまモンプリントの機体! 野焼きのためなら飛行機に乗ってでも阿蘇へ、それが野焼er。先日、野焼きに行くなら阿蘇草原再生くまモ...
関東に出荷されてもうすぐ1年。めまぐるしい毎日の中で、せめてちょっとしたヤンチャをと思っても、「あぶないから入るな」「危険立ち入り禁...
先日、長野県は諏訪大社のお祭り、御柱祭に行って参りました。 巨木を、人の力で引き、立てて、奉る。地域が一体となって盛り...