あか牛の色は何色だ!? ~阿蘇ジオガイド真流子のブログ~
2016/1/23 つぶやき
写真は初夏の草千里。寒波に襲われ大雪が懸念される今日この頃、写真だけでも爽やかな風景をお楽しみください。
さて、おかげさまで大好評の『突撃!となりのジオパーク』シリーズですが、次回の突撃先が決まりました。着々と準備も進んでおります。今からどんな記事にしようか楽しみです。
次回の『突撃!(略』をお楽しみに!
ついでに3月はもうひとつ、番外編として別の企画も考えてます。こちらもまた改めてお知らせします。
comments
marca
飛行機が着陸態勢に入ったときから、徐々に見え始めていた、被災地・熊本。今も避難生活を送っている方たちのご苦労とご心痛に、声も言葉もありません...
記事を読む
熊本を支援する経済活動、クマカツ! はじまります!(^^) 復興のためのコーヒーで、復珈琲(ふっこーひー)。こんなこと言ってる...
熊本の夏。酷暑の夏…… 色んなところを回り、色んなイベントに参加し、地震について学びながら。今回の熊本地震を受けて、徹底的にジオガイド...
ふっと見かけた雑誌でした。なにげなく手に取って、村上春樹氏の書き下ろしエッセイがあるぞと気が付きました。読んでびっくり。センセイ、い...
23日、南阿蘇村の白水庁舎で、立野ダム緊急学習会が開かれました。地元の南阿蘇村の方だけでなく、熊本市内からも参加がありました。(かく...
熊本を支援する経済活動、クマカツ! はじまります!(^^) 先日の話になります。 このブログでは、熊本を経済活動から支援...
地域の方や観光客の貴重な交通手段として、また、観光資源そのものとして、復旧が望まれる南阿蘇鉄道。 実は、南阿蘇鉄道の復旧には、...
すご~い❤だけじゃもったいない、この景色。 引き続き、ジオパークを楽しむにはジオガイドを仲間にしよう!ということで、ジオガイドを申し込...
各地から復興ののろしが上がり始め、多くの観光客の方に応援していただいた、2016年の夏。 避難所の収束も進み、瓦礫や山崩れの撤...
フェイスブックとツイッターに、記事が自動で投稿されるかどうかのテストです。 もうこんなに便利になってるんですね。私も歳をとるわ...