あか牛の色は何色だ!? ~阿蘇ジオガイド真流子のブログ~
2016/5/28 つぶやき, ジオパークのはなし, 阿蘇のごあんない
28日、阿蘇に帰ってきました。
いろんな現場を見ています。
見ているだけで、泣けて泣けてしょうがないですが、
やっぱり、阿蘇は私のふるさとで、大好きなところです。
詳しいレポートは、また後日。
comments
阿蘇ジオパーク marca
すご~い❤だけじゃもったいない、この景色。 引き続き、ジオパークを楽しむにはジオガイドを仲間にしよう!ということで、ジオガイドを申し込...
記事を読む
私、山崎真流子は阿蘇ジオパークのジオガイドです。 先日から故郷へ帰り、ジオガイドとしてのあれこれに精を出しております。今日はそのご報告...
立野方面の復旧は難しいですが、無事だったところだけでも運行が再開してくれるようで、本当に嬉しい限りです。 熊本の南阿蘇鉄道 3...
引き続き、地球惑星科学連合大会の模様のレポートです。 大会初日、22日の午後に行われました、パブリックセッション「ジオパークへ...
地平線まで建物ぎっしり。ああ… 東京砂漠とはよく言ったものですね。 関東に出荷されて10カ月を迎えるガイド山崎、未だに電車の乗...
SKE48のラブ・クレッシェンドというユニットの、「コップの中の木漏れ日」、半年くらい前の曲ですが、実はMVのロケ地が阿蘇なんです。 ...
阿蘇ジオパークのガイドを努めております、私ガイド山崎。ブログを始めて早1年、その間にも数々のジオパークへ突撃し、ジオガイドのお集まりに参加し...
連日野焼きの話題が続いておりますが、 「草原なんかに入って全身ススで真っ黒になってクタクタになるなんて、そんなのアタクシのやる...
小国郷といえばココ!というくらいに有名になってしまった鍋ケ滝。以前は知る人ぞ知る穴場スポットでしたが、今は遊歩道も整備され、すっかり人気の観...
6月4~5日の二日間にわたって、第二回となるJGNガイドフォーラムが開催されました。 (第一回の模様はこちら) 今年の日本ジオパ...