あか牛の色は何色だ!? ~阿蘇ジオガイド真流子のブログ~
2015/10/20 ジオパークのはなし, 火山ニュース
洞爺湖有珠山ジオパークの火山マイスターについて、紹介されるそうです。
この火山マイスター制度は、火山のそばで暮らす人による火山防災への取り組みとしてたいへん素晴らしいもので、現在、様々な火山地域で参考にされているんです。
このブログでも、箱根ジオパークが火山マイスター制度を学んで火山防災にとりくんでいることをお伝えしていましたが、ニュース番組で紹介されることでよりわかりやすくなるのではと思います。
今夜はぜひ、報道ステーションで火山マイスターの活動をご覧下さい!
comments
報道ステーション, 洞爺湖有珠山ジオパーク, 火山マイスター marca
活発になる火山あれば、落ち着く火山あり。 阿蘇のお山の様子、最近はどうですかと聞いたらば、湯だまりが復活しつつあり、随分と落ち着いてきたと...
記事を読む
猛暑列島と化した日本、特に西日本は例にない暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 どうぞこの暑さを乗り切って、元気に秋...
地域に根付いた阿蘇の創世神信仰と、水にまつわるストーリーをジオの観点から解き明かす。 今日のスキルアップ研修は、児玉先生に...
噴火警戒レベルが上げられてちょうど一週間、依然として活発な状態が続いています。 阿蘇山噴火1週間 きょうも連続発生 警戒を NHK N...
6月も終わりに近づいてきた頃。東京都内で、全国草原再生ネットワーク10周年記念事業として、草原シンポジウムが開催されました。阿蘇の人間として...
現地からの情報です。ソースは後程。 航空機の運航にも影響が出ています。噴煙は赤水方面へ流れたそうです。今はもう落ち着いているようですが...
火山の状態は、ときに地元のメディアのほうが細かく伝えてくれるものです。 「やや活発な状態続く」 浅間山、火山性地震増える 中日新聞 C...
5月10日は地質の日。そしてガイド山崎の誕生日です。ジオガイドになるために生まれてきたような塩梅。 さておき、日本地質...
今回の記事では、久々の噴煙を目の当たりにした方のリアルなコメントが載っています。 阿蘇中岳、2日連続小規模噴火 熊本日日新聞 福...
口永良部島からどんどんと、沖縄本島に近づいているようにも見えます。 鹿児島・諏訪之瀬島で噴火 噴煙1000メートル 朝日新聞デジタル ...