あか牛の色は何色だ!? ~阿蘇ジオガイド真流子のブログ~
2015/10/20 ジオパークのはなし, 火山ニュース
洞爺湖有珠山ジオパークの火山マイスターについて、紹介されるそうです。
この火山マイスター制度は、火山のそばで暮らす人による火山防災への取り組みとしてたいへん素晴らしいもので、現在、様々な火山地域で参考にされているんです。
このブログでも、箱根ジオパークが火山マイスター制度を学んで火山防災にとりくんでいることをお伝えしていましたが、ニュース番組で紹介されることでよりわかりやすくなるのではと思います。
今夜はぜひ、報道ステーションで火山マイスターの活動をご覧下さい!
comments
報道ステーション, 洞爺湖有珠山ジオパーク, 火山マイスター marca
暑い日が続きます。ガイドの山崎も、初体験の暑さ。とうとう寝ながら熱中症になりました。 だって阿蘇は涼しかったから……そして、お水がおい...
記事を読む
いよいよ今日が地球惑星科学連合大会2016最終日。 参加している間、たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。...
熊本地震から、4か月。たくさんの専門家さんたちが現地へ入り、今も調査を続けています。今回ご紹介するのは、実際にその専門家の方々から、...
お久し振りです。夏風邪でしばらく更新が止まっておりました。 夏風邪は質が悪いといいますが、身近な人が意外とかかっていて、もしか...
伊豆半島で行われたジオガイドフォーラム、二日目の行程は現地オリエンテーションです。 1930年、今から86年前に起こった北伊豆地震。こ...
小国郷といえばココ!というくらいに有名になってしまった鍋ケ滝。以前は知る人ぞ知る穴場スポットでしたが、今は遊歩道も整備され、すっかり人気の観...
黒川温泉、押戸石の丘、杖立温泉に遊水峡と、阿蘇を楽しみ尽くすスポット満載の小国エリア。 公共の交通機関を使って行くには...
私が見た阿蘇の姿をお伝えしている、突撃…自分のジオパークシリーズですが、その中でも特に気になっていたのが、水についてです。 報...
すご~い❤だけじゃもったいない、この景色。 引き続き、ジオパークを楽しむにはジオガイドを仲間にしよう!ということで、ジオガイドを申し込...
なう。 レポートはまたのちほど!