あか牛の色は何色だ!? ~阿蘇ジオガイド真流子のブログ~
2015/7/18 2015/7/23 ジオパークのはなし
お久し振りです。夏風邪でしばらく更新が止まっておりました。
夏風邪は質が悪いといいますが、身近な人が意外とかかっていて、もしかしたら流行っているのかもしれません。皆様も気を付けてくださいね。
今日は茨城県までやってきました。
地質標本館で、日本のジオパークの生みの親、渡辺真人先生の講演があってます。午後の部までしっかり見ていきますよー!
レポートはまた後程!
comments
marca
11月13日~15日の三日間、お台場エリアで開催されました、サイエンスアゴラ。私も最初は「なんだろう、怪獣みたいな名前だけど(笑)」...
記事を読む
ハワイ大学ヒロ校 ケン・ホン氏とシェリル夫人のお話の様子 さて、またまたネタは火山♨観光サミットです。2日目の午前中、ハワイ大学ヒロ校...
昨日の願いが通じたのか、朝からゆっくりと、天気が良くなってきました。 山肌を撮るには、まだまだガスっていますが、ひと安心の青空です...
ジオパークブースの岩石標本作りが、たいへんな盛況ぶりです。 別棟での展示ですが、茨城県北ジオパークのブースもあります。
熊本へ帰る飛行機の中から、二つのジオパークの空撮に成功しました。 まずはこちら! 箱根ジオパークです! こうやって...
素朴、そして勇壮な、祓川神楽によるオープニングで始まりました、 日本ジオパーク全国大会。開催地は鹿児島県姶良郡。火山のデパートと表現...
連日野焼きの話題が続いておりますが、 「草原なんかに入って全身ススで真っ黒になってクタクタになるなんて、そんなのアタクシのやる...
皆様、おはようございます。お盆を過ぎると涼しくなる、と、阿蘇地域では言われています。他の地域では、どのように言われているでしょうか。 ...
二日目は、各分科会に参加したガイドが集まって、成果が発表されました。 叩き台はあくまで叩き台。私たちの意思がこもった言...
熊本地震より2カ月。現地は梅雨の真っ只中で、大雨による土砂災害が心配されています。 先日、このような記事を見つけました。 ...