あか牛の色は何色だ!? ~阿蘇ジオガイド真流子のブログ~
2015/7/18 2015/7/23 ジオパークのはなし
お久し振りです。夏風邪でしばらく更新が止まっておりました。
夏風邪は質が悪いといいますが、身近な人が意外とかかっていて、もしかしたら流行っているのかもしれません。皆様も気を付けてくださいね。
今日は茨城県までやってきました。
地質標本館で、日本のジオパークの生みの親、渡辺真人先生の講演があってます。午後の部までしっかり見ていきますよー!
レポートはまた後程!
comments
marca
皆様、おはようございます!今日も暑いですね。誰か太陽に有給休暇を用意してあげてください。 今日は、昨日に引き続き、10月に行わ...
記事を読む
帰りので飛行機撮影することができました。伊豆大島ジオパークを上からまるごとゲットです! 千葉県の上空にエントリした際にも撮影を...
9月15~20日の日程で行われましたAPGNシンポジウム。JGNジオガイドフォーラムも同時開催で行われていましたが、先日私もそちらに参加して...
昨日の記事に書ききれなかったのですが、ひとつ改めてご紹介したいことがあります。 それは帰りの登山電車のこと。私が乗った車両、や...
伊豆半島で行われたジオガイドフォーラム、二日目の行程は現地オリエンテーションです。 1930年、今から86年前に起こった北伊豆地震。こ...
梅雨が明けたら夏休み。プールに、海に、遊園地、花火大会に夏祭り。楽しいイベントが目白押しですが、忘れてはいけないのが夏休みの宿題。 その中...
5月22日~26日の日程で、現在開催中の日本地球惑星科学連合2016大会。(漢字が詰まって読みにくい。)地球のことならなんでもウェル...
…まであと一カ月なんですが、ただいま阿蘇ジオパークでは、世界ジオパーク認定一周年を記念して、9月の間、様々な催し物を計画しています。 ...
ふるさとのお祭りです。 祈りは深く 阿蘇神社でおんだ祭り 西日本新聞 阿蘇神社には12柱の神様が祀られています。白装束の宇奈利(...
謎のご満悦モード(笑) 第一回火山♨観光サミット。つつがなく終了し、おうちに帰ってからノートを見返すうち、ガイド山崎、いろいろと思うと...