あか牛の色は何色だ!? ~阿蘇ジオガイド真流子のブログ~
2015/11/15 ジオパークのはなし
ジオパークブースの岩石標本作りが、たいへんな盛況ぶりです。
別棟での展示ですが、茨城県北ジオパークのブースもあります。
comments
No related posts.
サイエンスアゴラ marca
船の上から大島を臨む。切り立った急斜面、地滑り面の土留め工事が施されたところが見えます。 突撃シリーズ、伊豆大島編もふたつめのお話に入...
記事を読む
11月13日~15日の三日間、お台場エリアで開催されました、サイエンスアゴラ。私も最初は「なんだろう、怪獣みたいな名前だけど(笑)」...
7月31日、晴れ。気温は35℃に迫る酷暑。 阿蘇には珍しい、うだるような暑さの中、ひときわ暑い、いや熱い高森駅。そうです、そうなんです。こ...
さて、地質標本館の外では、ほかにも様々な催しが行われてました。 火山噴火の模擬実験は、重曹とクエン酸、食器用洗剤などを使い、子...
28日、阿蘇に帰ってきました。 いろんな現場を見ています。 見ているだけで、泣けて泣けて...
今日も野焼きの話題です。 「野焼き?面白そうだけど、なんだかよくわかんないし、わざわざ行く価値あんのォ?」 と思ってらっ...
私、山崎真流子は阿蘇ジオパークのジオガイドです。 先日から故郷へ帰り、ジオガイドとしてのあれこれに精を出しております。今日はそのご報告...
私が見た阿蘇の姿をお伝えしている、突撃…自分のジオパークシリーズですが、その中でも特に気になっていたのが、水についてです。 報...
ハワイ大学ヒロ校 ケン・ホン氏とシェリル夫人のお話の様子 さて、またまたネタは火山♨観光サミットです。2日目の午前中、ハワイ大学ヒロ校...
昨日の記事に書ききれなかったのですが、ひとつ改めてご紹介したいことがあります。 それは帰りの登山電車のこと。私が乗った車両、や...