あか牛の色は何色だ!? ~阿蘇ジオガイド真流子のブログ~
2015/11/15 ジオパークのはなし
ジオパークブースの岩石標本作りが、たいへんな盛況ぶりです。
別棟での展示ですが、茨城県北ジオパークのブースもあります。
comments
No related posts.
サイエンスアゴラ marca
7月25日、くもり。この日は、阿蘇ジオパークガイドが地震と断層を学ぶ研修会が実施されました。 20名以上の赤ベスト軍団です。壮観です。...
記事を読む
現地レポートです。 今回の講座のテーマは、「ジオパークの楽しみ方」。すごい地形も、ただ見るだけじゃなく...
野焼きボランティア研修への申し込みは、もうお済みですか? 先日、こちらの記事でおすすめした、野焼erデビューへの道。 最初のボ...
お久し振りです。夏風邪でしばらく更新が止まっておりました。 夏風邪は質が悪いといいますが、身近な人が意外とかかっていて、もしか...
滞在二日目。雨。この日は、まず阿蘇山上への登山道、阿蘇駅前からのルート(通称坊中線)へ入ってみました。道路の崩壊の様子は、ニュースでも新聞で...
炎を見つめる勇ましい背中。その背が担っているのは、消火用水だけじゃない!阿蘇の資源を、景観を、そして未来を、背負っているのです。 ...
引き続き、地球惑星科学連合大会の模様のレポートです。 大会初日、22日の午後に行われました、パブリックセッション「ジオパークへ...
黒川温泉、押戸石の丘、杖立温泉に遊水峡と、阿蘇を楽しみ尽くすスポット満載の小国エリア。 公共の交通機関を使って行くには...
旅支度はいつでもわくわくするもの。今日から突撃取材ということで、準備にも気合が入ります。 さて、私はどこへ行くでしょうか!? ...
暑い日が続きます。ガイドの山崎も、初体験の暑さ。とうとう寝ながら熱中症になりました。 だって阿蘇は涼しかったから……そして、お水がおい...