あか牛の色は何色だ!? ~阿蘇ジオガイド真流子のブログ~
2015/11/15 ジオパークのはなし
ジオパークブースの岩石標本作りが、たいへんな盛況ぶりです。
別棟での展示ですが、茨城県北ジオパークのブースもあります。
comments
No related posts.
サイエンスアゴラ marca
デッキの上で出港を待つ。海風のさぶかー!(寒いわ、の意) 突撃シリーズ伊豆大島編も、みっつめの記事です。今回は、伊豆大島を交通機関から...
記事を読む
ご案内は順調に続きます。 ここでトリビアをひとつ。『磨崖仏』と『石仏』の違いについてです。 両者とも、石を素材とした仏様であ...
帰りので飛行機撮影することができました。伊豆大島ジオパークを上からまるごとゲットです! 千葉県の上空にエントリした際にも撮影を...
昨日の記事に書ききれなかったのですが、ひとつ改めてご紹介したいことがあります。 それは帰りの登山電車のこと。私が乗った車両、や...
私、山崎真流子は阿蘇ジオパークのジオガイドです。 先日から故郷へ帰り、ジオガイドとしてのあれこれに精を出しております。今日はそのご報告...
現在、阿蘇ジオパークには33箇所のジオサイトがあります。 どのジオサイトも、阿蘇のなりたちや人々の暮らしがぐぐっと迫ってくる素...
皆様、おはようございます!今日も暑いですね。誰か太陽に有給休暇を用意してあげてください。 今日は、昨日に引き続き、10月に行わ...
立野方面の復旧は難しいですが、無事だったところだけでも運行が再開してくれるようで、本当に嬉しい限りです。 熊本の南阿蘇鉄道 3...
…まであと一カ月なんですが、ただいま阿蘇ジオパークでは、世界ジオパーク認定一周年を記念して、9月の間、様々な催し物を計画しています。 ...
7月25日、くもり。この日は、阿蘇ジオパークガイドが地震と断層を学ぶ研修会が実施されました。 20名以上の赤ベスト軍団です。壮観です。...