あか牛の色は何色だ!? ~阿蘇ジオガイド真流子のブログ~
2016/5/7 つぶやき
とある、古い本との出会い。
中を見ても、何が書いてあるのか、よく、わかりません、が、
ちゃっかり、阿蘇の文字は、みつけてしまうのでした。
comments
marca
関東に出荷されてもうすぐ1年。めまぐるしい毎日の中で、せめてちょっとしたヤンチャをと思っても、「あぶないから入るな」「危険立ち入り禁...
記事を読む
夜、ホームでスタンバイしている九州横断(してない)鉄道 先日から南阿蘇鉄道の現状をお伝えしていますが、今回は阿蘇谷に走るJR豊...
先日、長野県は諏訪大社のお祭り、御柱祭に行って参りました。 巨木を、人の力で引き、立てて、奉る。地域が一体となって盛り...
おとぎの国のようなキラキラの空間❤ 火山♨観光サミット三日目、エクスカーションで箱根をぐるっと見て、大涌谷の今の状態について萬年先生に...
ガイドさんがいるのといないのとでは、大違いなんです。 以前、こちらの記事でお伝えしましたが、ジオパークを見て回るとき、ただガイド本や看...
地域の方や観光客の貴重な交通手段として、また、観光資源そのものとして、復旧が望まれる南阿蘇鉄道。 実は、南阿蘇鉄道の復旧には、...
ふっと見かけた雑誌でした。なにげなく手に取って、村上春樹氏の書き下ろしエッセイがあるぞと気が付きました。読んでびっくり。センセイ、い...
こちらのブログをご覧の皆様。高校生のとき、地学は選択されましたか?(地理じゃないですよ!地学ですっ) 実は私、高校の時の理科の...
皆様たいへんお待たせしました。シリーズ4回目となりました『突撃!となりのジオパーク』、今回の突撃先は、伊豆大島ジオパークです。 こ...
4月14日に発生した熊本地震。熊本県内だけでなく、大分にも災禍は及びました。28日現在、約1000回に及ぶ余震が発生している中、復興...