あか牛の色は何色だ!? ~阿蘇ジオガイド真流子のブログ~
2016/5/7 つぶやき
とある、古い本との出会い。
中を見ても、何が書いてあるのか、よく、わかりません、が、
ちゃっかり、阿蘇の文字は、みつけてしまうのでした。
comments
marca
700人が集まったジオパーク全国大会@霧島。この人口密度… 全国津々浦々、たくさんのジオパークがあり、今も増え続けています。いろんなジオ...
記事を読む
こちらのブログをご覧の皆様。高校生のとき、地学は選択されましたか?(地理じゃないですよ!地学ですっ) 実は私、高校の時の理科の...
旅支度はいつでもわくわくするもの。今日から突撃取材ということで、準備にも気合が入ります。 さて、私はどこへ行くでしょうか!? ...
某K県K市、K駅のそばに、老舗の洋食屋さんがあります。おいしいステーキとハンバーグ、いえ、ここではあえてハンブルグステーキ、と表現しましょう...
熊本を支援する経済活動、クマカツ! はじまります!(^^) 先日の話になります。 このブログでは、熊本を経済活動から支援...
連日お勧めしまくっている、野焼きボランティアへの道。たくさんの方にご覧いただいているようで、有難いかぎりです。野焼きに興味がある方に...
皆様たいへんお待たせしました。シリーズ4回目となりました『突撃!となりのジオパーク』、今回の突撃先は、伊豆大島ジオパークです。 こ...
ガイドさんがいるのといないのとでは、大違いなんです。 以前、こちらの記事でお伝えしましたが、ジオパークを見て回るとき、ただガイド本や看...
熊本を支援する購入活動、クマカツ! 始まります!(^^) 熊本県内各地でボランティアの受け入れが始まっています。地震直後は閉鎖されてい...
ジオパークは自然の宝庫。海の中でも山の上でも、ジオサイトとなればガイドはお客様を連れてどこだって行くのです。もちろん安全には配慮し、...