あか牛の色は何色だ!? ~阿蘇ジオガイド真流子のブログ~
2015/9/29 火山ニュース
10月4日(日) 午後9時から9時50分までの放送です。(再放送は10月7日 午前0時10分です。)
現在、日本の火山がどのような観測体制の下にあるか、そして、甚大な被害をもたらすことが予想される「カルデラ巨大噴火」とは。
いよいよ今週の放送。これは見逃せません。
阿蘇ジオパークの最大のテーマであるカルデラ巨大噴火を番組で取り扱ってくれる、これだけで、もうそわそわして日曜日が待ち遠しい…!
comments
No related posts.
カルデラ巨大噴火, 巨大災害, 番組紹介, NHK marca
去年のニュースなので全く最新情報ではないのですが、桜島フェリーを使っての防災体制の一端がわかる内容です。 災害時は救難船の役割 YOM...
記事を読む
住民の皆様お疲れ様でした!観光業の方も辛い夏が終わりましたね。 桜島 噴火警戒レベル3に引き下げ NHKニュースWEB 気象庁の...
火山活動自体は鎮静化に向かっていますが、新たな避難計画は警戒レベル4を想定して作られました。 箱根山 協議会が新たな避難計画を承認 N...
「活火山であることに留意」の、レベル1からの運用開始です。 北海道の活火山「倶多楽」に噴火警戒レベル 気象庁、運用開始 産経ニュース ...
先日、警戒レベルが2に下がり、自衛隊による行方不明者の捜索も計画されている御嶽山。早く行方不明者を見つけてほしいという期待の声が高まる中で、...
全国のニュースで繰り返し報道されてますので、ご存知かと思いますが、今朝、阿蘇中岳が噴火しました。 阿蘇山上へ向かう道路の一部が通行止に...
こちらも活発になってきています。 桜島で火映現象連続 活動活発 産経WEST 昭和火口の爆発的噴火は今年に入って680回発生。 …...
今回の記事では、久々の噴煙を目の当たりにした方のリアルなコメントが載っています。 阿蘇中岳、2日連続小規模噴火 熊本日日新聞 福...
噴火警戒レベルは依然として「避難」の5のままではありますが…… 口永良部「帰島検討する段階に」大規模噴火兆候なし 読売新聞西部本社 ...
噴火から一カ月が経ちました。 口永良部島噴火1カ月 火山活動は依然活発 避難長期化へ、国の支援乏しく 西日本新聞 御嶽山の火山...