あか牛の色は何色だ!? ~阿蘇ジオガイド真流子のブログ~
2015/9/29 火山ニュース
10月4日(日) 午後9時から9時50分までの放送です。(再放送は10月7日 午前0時10分です。)
現在、日本の火山がどのような観測体制の下にあるか、そして、甚大な被害をもたらすことが予想される「カルデラ巨大噴火」とは。
いよいよ今週の放送。これは見逃せません。
阿蘇ジオパークの最大のテーマであるカルデラ巨大噴火を番組で取り扱ってくれる、これだけで、もうそわそわして日曜日が待ち遠しい…!
comments
No related posts.
カルデラ巨大噴火, 巨大災害, 番組紹介, NHK marca
全国のニュースで繰り返し報道されてますので、ご存知かと思いますが、今朝、阿蘇中岳が噴火しました。 阿蘇山上へ向かう道路の一部が通行止に...
記事を読む
一カ月ぶりの噴火ですが、火山警戒レベルは2のままかわりませんのでご安心ください。 阿蘇山で小規模噴火 ロイター 今回の噴煙は2...
このお山に関するニュース、私にとっては子どもの成長記録のように見えています。 西之島 合体して巨大火口に…マグマと火山ガスは分離か? ...
浅間山は、備えが進められています。 浅間山、本格噴火備え火山初のタイムライン 毎日新聞 嬬恋村総務課の松本源課長は「タイムラインを活...
原発については様々な立場から様々な考え方が出るところですので、個人的な考えはおいときますが、やはり何にせよ日本が火山の国であることについては...
住民の避難生活も三カ月になります。不慣れな環境で帰島を待つ住民に、支援の手が差し伸べられています。 口永良部噴火 長引く避難生活 支援...
ニュースで拾われる住民の声と、実際に住んでる方から聞いた声の違いが大きくなってきている気がします。 桜島 噴火警戒レベル4継続 厳重警...
海外でも、火山活動が活発に起こっています。 エクアドル火山で非常事態 小規模な爆発 産経ニュース 標高約6千メートルのコトパクシ山の...
大きく育ってまいりました。 西之島、マグマ供給量増加か=火山性ガス多く-海保 時事ドットコム 火山が活動し、大地が生まれているそ...
鹿児島はえびの高原方面の山で、変化がありました。 霧島・硫黄山で火山性微動観測 読売新聞西部本社 気象庁は、 「規模の小さな...