あか牛の色は何色だ!? ~阿蘇ジオガイド真流子のブログ~
2015/9/29 火山ニュース
10月4日(日) 午後9時から9時50分までの放送です。(再放送は10月7日 午前0時10分です。)
現在、日本の火山がどのような観測体制の下にあるか、そして、甚大な被害をもたらすことが予想される「カルデラ巨大噴火」とは。
いよいよ今週の放送。これは見逃せません。
阿蘇ジオパークの最大のテーマであるカルデラ巨大噴火を番組で取り扱ってくれる、これだけで、もうそわそわして日曜日が待ち遠しい…!
comments
No related posts.
カルデラ巨大噴火, 巨大災害, 番組紹介, NHK marca
現地からの情報です。ソースは後程。 航空機の運航にも影響が出ています。噴煙は赤水方面へ流れたそうです。今はもう落ち着いているようですが...
記事を読む
23日未明に、小規模爆発があったという情報もありますが、地元の方の感覚で言えば、「だから安心した」といったところなのかもしれません。 ...
海外でも、火山活動が活発に起こっています。 エクアドル火山で非常事態 小規模な爆発 産経ニュース 標高約6千メートルのコトパクシ山の...
噴火警戒レベルは依然として「避難」の5のままではありますが…… 口永良部「帰島検討する段階に」大規模噴火兆候なし 読売新聞西部本社 ...
ダメ、予算少ない。最初にそう思ってしまってごめんなさい。 火山:噴火確率導入へ 文科省が10億円概算要求 毎日新聞 政府は、全国の火...
山頂火口で小規模噴火、4キロ北の「鬼押出し」で降灰を確認したということです。 噴火警戒レベルは2のままで維持です。 浅間山が小規...
箱根・大涌谷の火山活動によって、火山活動レベルが3に引き上げられて、やがて一カ月になります。 地元では、今こんな取り組みがされているよ...
「活火山であることに留意」の、レベル1からの運用開始です。 北海道の活火山「倶多楽」に噴火警戒レベル 気象庁、運用開始 産経ニュース ...
火山観測ができる職員の増員や観測装置の設置など、火山観測体制の抜本的な拡充を目指しています。 気象庁:火山担当83人増員、概算要求へ ...
7月から噴火警戒レベルが2に上げられていた雌阿寒岳です。 雌阿寒岳噴火に依然警戒を 気象庁呼び掛け 産経ニュース 1日に上空からの...