あか牛の色は何色だ!? ~阿蘇ジオガイド真流子のブログ~
2015/10/31 ジオパークのはなし
帰りので飛行機撮影することができました。伊豆大島ジオパークを上からまるごとゲットです!
千葉県の上空にエントリした際にも撮影をがんばってみましたが、銚子辺りを撮影することができませんでした。この日はややガスっていて、景色がはっきりしていませんでしたが、飛行機の中からも意外とジオパークが見られることがわかって、いいフライトでした。
伊豆大島の皆様、お邪魔しました!
comments
伊豆大島ジオパーク marca
暑い日が続きます。ガイドの山崎も、初体験の暑さ。とうとう寝ながら熱中症になりました。 だって阿蘇は涼しかったから……そして、お水がおい...
記事を読む
シリーズ3つめとなりました、『突撃!となりのジオパーク』、予告もせずに失礼しました。今回は、阿蘇ジオパークのほんとにおとなり、おおい...
5月22日~26日の日程で、現在開催中の日本地球惑星科学連合2016大会。(漢字が詰まって読みにくい。)地球のことならなんでもウェル...
すご~い❤だけじゃもったいない、この景色。 引き続き、ジオパークを楽しむにはジオガイドを仲間にしよう!ということで、ジオガイドを申し込...
10月29日、2015火山砂防フォーラムが阿蘇で開催されました。 火山防災に取り組む自治体の首長や熊本県知事など、多くの関係者...
熊本を支援する経済活動、クマカツ!はじまります!(^^) 7月。有志による夏のクマカツ!パーティとして、阿蘇のあか牛を取り寄せ...
こちらの記事でもちょこっと紹介しました通り、伊豆大島のお土産に海の水を汲んで帰ったガイド山崎。持ち帰った海水は、一度コーヒーフィルタ...
ハワイ大学ヒロ校 ケン・ホン氏とシェリル夫人のお話の様子 さて、またまたネタは火山♨観光サミットです。2日目の午前中、ハワイ大学ヒロ校...
皆様たいへんお待たせしました。シリーズ4回目となりました『突撃!となりのジオパーク』、今回の突撃先は、伊豆大島ジオパークです。 こ...
さて、日本国内のジオパークの動きですが、今月はいよいよ、アポイ岳と伊豆半島のふたつのジオパークが世界の仲間入りを果たすかどうかの結果が出ます...