あか牛の色は何色だ!? ~阿蘇ジオガイド真流子のブログ~
2015/10/31 ジオパークのはなし
帰りので飛行機撮影することができました。伊豆大島ジオパークを上からまるごとゲットです!
千葉県の上空にエントリした際にも撮影をがんばってみましたが、銚子辺りを撮影することができませんでした。この日はややガスっていて、景色がはっきりしていませんでしたが、飛行機の中からも意外とジオパークが見られることがわかって、いいフライトでした。
伊豆大島の皆様、お邪魔しました!
comments
伊豆大島ジオパーク marca
私、山崎真流子は阿蘇ジオパークのジオガイドです。 先日から故郷へ帰り、ジオガイドとしてのあれこれに精を出しております。今日はそのご報告...
記事を読む
熊本地震から、4か月。たくさんの専門家さんたちが現地へ入り、今も調査を続けています。今回ご紹介するのは、実際にその専門家の方々から、...
6月も終わりに近づいてきた頃。東京都内で、全国草原再生ネットワーク10周年記念事業として、草原シンポジウムが開催されました。阿蘇の人間として...
昨日の願いが通じたのか、朝からゆっくりと、天気が良くなってきました。 山肌を撮るには、まだまだガスっていますが、ひと安心の青空です...
2015年、噴火警戒レベルが上がったことで、観光業に大きな痛手を被った箱根。ここで、2016年3月2日~4日の3日間の日程で、日本初とな...
1月某日。天気はくもり。やや肌寒い冬の一日。明日か明後日には雪が降るそうで、やっと関東にも冬がちゃんとやってきた! となると、...
阿蘇は宮崎県との県境、高森町というところに、湧水トンネルという水源があります。 こちらでは、夏は七夕、冬はクリスマスをテーマに、造り物...
現在、阿蘇ジオパークには33箇所のジオサイトがあります。 どのジオサイトも、阿蘇のなりたちや人々の暮らしがぐぐっと迫ってくる素...
いよいよ今日が地球惑星科学連合大会2016最終日。 参加している間、たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。...
阿蘇ジオパークからの参加者(の一部) (一部、別のページに使おうと思っていた写真が混じっていたため、削除しました。ゴメンナサ...